🎵じぃじとばぁばのインコのお家🎵

ご来訪いただき有難う御座います🙇‍🎵 セキセイインコのQちゃん家族がメインのブログです。 たまに過去のインコさんも投稿してます。😄

じぃじとばぁばとQちゃん家族の日常
Qちゃん家族は 基本放し飼い(部屋の中ですが)に近い状態で飼育しています。

好きな時に好きなだけ食べて、好きな時に好きなだけ遊んで、暗くなったら寝て、

明るくなったら起きる というライフスタイルです。インコたちは短い寿命です

なので、その間元気一杯生きてもらいたいと思っております。😄


カテゴリ: ぽぽ

パート3
発症して10日目の朝
5時15分~5時28分までの13分間 ぽぽに、命を繋ぐオーツ麦を少しづつ食べさせた。ぽぽが欲しがるのを止めて、止まり木を離れるまで。。。
オーツのお替りもして体重が37.8gとりあえず下げ止まったかも?

発症して11日目の朝
ぽぽの朝食後の体重は37.9gで下げ止まっていると思われる。
14時 ぽぽの容態が大分ましになった。動きも早いし、チャラ男ダンスも出た。

発症して12日目の朝
6時15分 ぽぽ手からオーツ食べるも 即嘔吐。まだ治っていない💦。今日はヤバイかも。。
6時23分首を上下にする行動が止まらない。
今朝は一転して病状が悪化。ヤッパリこの仔は予断を許す事が出来ない仔である。
6時30分~47分までオーツの殻を飲水に浸しながら一生懸命、少しづつ、々 ご飯食べる ぽぽ。
popo1

7時 ぽぽの嘔吐は無い。見た感じでは昨日のダンス出来るみたいな元気さは無いが、大丈夫だと思う。油断は出来ないが。。。

発症して13日目の朝
朝ごはんの後の嘔吐も無いし、動きもまぁまぁなので少し体調が戻っている感じ。体重36.9g

午後からはガッツリ食べたれる食欲が戻って来た。
popo2

この日以降ご飯を食べた後の嘔吐や吐き散らかしの仕草も無く、20日の投薬治療が終了して3日後の午後。

ぽぽの様子がおかしい、元気が無いし口をモゴモゴしたり、ろうまくをレールに擦り付ける仕草を頻繁にする。

首を伸ばしてエヅク様な仕草や、咳もしている。
数日間体調が良くなったり、悪くなったりの繰り返しが続く。
それでも徐々に快方に向かっている感じで、ご飯も食べてくれるし体重も43.7gまで増えた。

発病して27日後
咳は無くなったが、頻繁では無いがエヅキをしている。

発病して30日後
今回もなんとか🌈の橋を渡らずに済んでくれた。。。
完全復活までは行かないが、ほぼ治ったと思われる状態に回復。

ぽぽが病気になった原因は、ハッキリとした事は判らないが、考えを巡らすと、加齢や、ストレスから来る免疫力の低下も原因の一つなのかもしれない。
同じ飼育環境でも、全く病気にならない仔もいる。
兄妹でメガバクに感染した仔がいたが、ぽぽには感染しなかったし、なので余計???

ぽぽはシードを入れる皿を替えただけでシードを食べない仔。
Qちゃん家族で一番警戒心が強く臆病で神経質な仔なのでストレスに弱い様に思う。

今年に入って子供達の病気が続いていたので、飼育環境を急激に替えてしまった事が、ストレス過多になり免疫力が落ちて病気を発症した原因かもしれない。

現在は元気だった頃に戻ってくれたが、若鳥だった頃に比べると、加齢の影響か判らないが衰えて来た感がある。

これからの老後の余生は、穏やかに送らせてあげたい。


にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

パート2
発症して4日目の朝。
ぽぽの体重が下げ止まって、40.8g。
このまま快方に向かってくれればと祈るばかり。
ぽぽが病気になる前の元気な時の体重は52g。

発症して5日目の朝。
ぽぽがカーテンレールから降りてこない。他の仔供達はご飯を食べに降りて来たが、ぽぽはご飯を食べない。
昼まで生きていられるだろか。。。

午後3時 ぽぽがやっとご飯を食べてくれた。体重が37.8gまで減っていた。

発症して6日目の朝。
沈鬱もなくご飯を食べてくれている。
手からもオーツ麦を食べてくれて、嘔吐も無く、体重も下げ止まった。かな?

午後2時30分 手からオーツ麦をガッツリ食べてくれたし、嘔吐も吐き散らかしも無い。
糞は多尿便だが、絶食便の色では無く、良くなって来ている。

発症して7日目の朝。
今日は沈鬱状態で少しだがご飯を食べるも、吐き散らかし。
この状態が続けば今晩越せないかもしれない。。。

発症して8日目の朝
ぽぽの状態はあまり良く無く、ご飯を食べれない。
手からオーツ麦を食べさす為に呼ぶ。
なんとか手からオーツを食べてくれたが、そのあと首を上下に振る仕草、吐き気が止まらない。
ぽぽの体重36.1gまで落ちていた。

15時 ぽぽがご飯をガッツリ食べてくれた。後の嘔吐も見られない。
15時15分 ぽぽの嘔吐も無いし、囀りも出来る様になって来た。が油断は出来ない。この仔は以前にカンジダ症を発症した時も、元気と沈鬱を日替わりで繰り返していた仔。

発症して9日目の朝
朝ごはんは食べたが、なんか元気が無い。。。
暫くすると、エヅキと頭を左右に振る仕草。

13時10分 ぽぽが食後首を上下に振り、嘔吐。ヤッパリ治っていないのでダメかも💦


にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

パート1
昨日の晩御飯はガッツリ食べる事が出来たのに、翌朝ご飯を食べる事が出来なくなっていた ぽぽ。
セキセイインコは一晩で容態が急激に変化する鳥。

ご飯を食べていないのに、吐き散らかしをするが、そのう液しか出てこない ぽぽ。

糞の状態は緑色で尿石が少なく、いつもの糞の色とは明らかに違う ぽぽ。

ご飯を自力で食べる事が出来ないので、ぽぽを呼んで大好きなオーツ麦を手から与える。
10粒程食べてくれたが、その後直ぐに吐き散らかしをしてしまう。

今までご飯を全く食べる事が出来ない状態は経験した事が無かったので、直ぐに病院へ。

検査結果 そのう検査は陰性。
便は絶食便でカンジダ菌が出て陽性。
レントゲンではグリッドは適量だが、精巣が少し大きいのと、肺炎の疑い。血液検査をしたいが、短い時間の触診で呼吸が荒くなるので採血をすると、死んでしまうかもしれない との事なのでやらず。
「ご飯を食べる事が出来ないのは、突然死する事がある」と獣医師さんに言われる。

抗菌剤、抗生物質、吐き気止めの薬を処方してもらう。
隔離して1日3回の投薬治療

兄妹がご飯を食べる姿を見て、一緒に食べてくれるかもしれない と 期待も託して3日後に放鳥。

少しだが、自力でご飯を食べてくれる様になった。食後の嘔吐も見られない。
糞の状態を確認すると、絶食便では無く水だけの状態。?
ご飯を食べているフリをしていたのだろうか?。
セキセイインコは、ご飯を食べているフリをする鳥。

少しでもご飯を食べて貰おうと、手から消化の良いオーツ麦を与える。
これなら本当に食べているかどうかが判る。
少しは食べてくれるが、食欲はあまり無い。

元気な時みたいに、ご飯をガッツリ食べる事が出来ないみたいなので、オーツの殻を薬入り飲水に着けてシガシガしながら、長い時間かけて少しづつ、々 飲水も兼ねて食べている。


にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

9月で4歳になった三男のぽぽちゃんです。
ぽぽちゃんのホア毛を付けている姿は、めったに撮れないので想い出としてアップしてみました。

ぽぽちゃんは、Qちゃん家族で一番臆病で気の小っちゃい神経質な仔なんです。
今回ホア毛に気が付かないみたいで、長い時間ホア毛を付けていました。
目には見えなかったんでしょうネ。
画像1

見えてしまうと取れるまで、カーテンレールや止まり木等の硬い所に擦り付けて取ろうとします。
取れた後も気になるのか、何度も々、おでこを擦り付けるので、ハゲてしまった事がありました。
それも過去に、3回もありました。

そんな臆病で神経質な仔なのですが、3年9ヶ月経って、初めて指に乗ってくれる様になったのです。
youtubeサムネ

近くに寄って来て、おやつを食べる事はあったのですが、手乗りインコさんになったのは、初めての事です。

Qちゃん家族の子供達はふ化した時、父親のQちゃんと母親のななちゃんに、子育てをまかしていましたから、手乗りにならなかったのは当然と言えば当然の事ですよネ。
それが、コミュニケーションを取り続けてやっと、手乗りインコさんデビューです。
インコでも愛情をもって接していれば、判ってくれる時が来るんですネ。


にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

三男のぽぽちゃんが チャラ男炸裂~ww
りりちゃん相手にナンパ攻撃ww

ぽぽちゃん臆病でビビリな仔ですが女子に対してはイケイケです(*´艸`*)

小松菜を食べたいけど ブランコが物凄く気になる るるちゃんです
画像1

ブランコに手を焼いている るるちゃんです

カンジダ症を発症した3歳5か月♂のぽぽちゃんの場合


カンジダ症はQちゃん家族にとっては初めての経験でした
2021年2月11日 14時20分ぽぽが吐き散らかしをしました
保温が大事なので直ぐにエアコン、ファンヒーターをマックス稼働
16時11分 室温30.5℃ ぽぽちゃんはカーテンレールの所でジッとしている カーテンレールの高さは2m位なので床上40㎝の室温30.5℃より2~3℃高い
16時20分 ぽぽちゃん新聞紙カジリをして遊ぶが ご飯は食べる気配は無し それにお腹の辺りが気になるみたいで 足で蹴り蹴りする仕草をしきりにする お腹が痛いのかもしれない
16時50分 吐き散らかしの仕草をするも ご飯を食べていないので そのう液しか出てこない
17時13分 やっとご飯を食べてくれた ご飯を食べる気力や体力があれば大丈夫かも?
後は食後の吐き散らかしが心配 お腹が痛いのか ヤッパリお腹の辺りを物凄く気にしている 室温31.2℃

2月12日7時 カーテンレールから降りて来て💩ウンチをしたので検査の為のウンチ採取
夜中のパニック飛びが無かったので吐き散らかしは無かったみたい
朝御飯もガッツリ食べてくれたし おかわりもしたので余程お腹が空いていたのだろう 昨日より大分元気になった ヤッパリ保温は物凄く大事だと実感 室温30.7℃

検査の結果 ぽぽちゃんの💩ウンチからメガバク菌は見つからなかったが カンジダ菌が検出 多量のカンジダ菌は出ていないので そのう炎の疑いあり 今日から投薬治療開始

2月13日 ぽぽちゃんの朝一のウンチを調べるも 未消化便では無いので少し安心 
起床から元気に飛んで サエズリもしているので大丈夫かも?室温31.4℃

2月14日~16日 いつもの元気なぽぽちゃんに戻った?
室温28℃~29.6℃で室温30℃以下に設定 ぽぽちゃんが元気になったので快方に向かうと楽観視してしまう

2月17日 ぽぽちゃん🍚をガッツリ食べた後にまだお代わりを4回もしている 食べ過ぎなので逆に心配。。。 本当に食べているのだろうか 食べているフリをしているだけなのだろうか? 

2月20日11時30分 ぽぽちゃんが少しだが吐き散らかし 朝ごはん沢山食べたのだが そのうから胃の方へ大分流れたみたいで 大量の吐き散らかしでは無かった が 大事をとって 鳥を詳しく観てくれるQちゃん家族の主治医の所で検査

2月21日 ぽぽちゃんのウンチの検査
結果 カンジダ菌がまだ出ているのと 💩の色が濃い緑色と少し水分が多いとの事で 抗真菌剤と抗生物質を処方してもらう

2月22日 ぽぽちゃん今日は体調が良くない 昨日の朝はご飯をガッツリ食べていたのに今朝はほんの少ししか食べない 直ぐに吐いてしまう 室温29.5℃
14時50分吐き散らかしはまだしている ごはんが食べれない。鳥は急変してしまう事があるので ヒョットして今日が山かもしれないと思ってしまった

2月23日 ぽぽちゃん🍚を食べるもエヅキながら食べているのが心配
14時8分カーテンレールからヤット降りてきたのだが 御飯も水も飲まずにケージの上でジッとしている ほんの少しだが嘔吐有り 室温30.3℃

15時40分 ごはんを余り食べないので ぽぽちゃんをお世話係の胸の所に呼んで 大好きなオーツ麦を沢山与える これで今日の夜はなんとか越せるのではないかと思う 室温30.3℃

24日 6時30分ぽぽちゃん起床 今日もぽぽちゃんの苦しい姿は観たくないなぁ。。。
御飯を食べるも嘔吐やエヅキがあるので食べずらいみたい
昨日よりは少し動いているが 嘔吐が目に付く 室温31.4℃

8時45分 ぽぽちゃんの様子が昨日と一昨日の午前中とは全然違い 大分元気になってきた 観ているだけでホットする 室温31.1℃

13時50分 ご飯を食べていたが急に嘔吐 ヤッパリまだ治っていない。。。

15時40分 ぽぽちゃん夕ご飯をガッツリ食べている 少しづつでも元気になってくれればOK

2月25日 今日は昨日より体調が悪くなっている 朝ごはんも吐き気で飲み込めない。カーテンレールの所に戻ってジッとしている

7時10分 ぽぽちゃん🍚を食べに降りてきたがエヅキが酷くなっているし頭を左右に振る仕草で🍚を食べられない 室温30.2℃

9時40分 少し体調が良くなったのか お世話係の胸の所に来てくれたので 大好きなオーツ麦を納得するまで食べさせてあげた 
インコは様態が急変する事があるので 生きているうちに食べられるうちに食べさせてあげたかった いつ食べられなくなるかもしれないので。。。 室温29.6℃

10時15分ぽぽちゃんのウンチを調べてみたが あまり変わらない 室温29.5℃
安静に休んで貰う為に消灯して室内を暗くする

2月26日 7時 ぽぽちゃんのウンチを調べる 未消化便では無いが まだ少しユルイのと濃い緑色だし まだ少しエヅキがある
今日も消灯にして安静。。。

15時 御飯は食べているがまだ吐き気が治らない 食べているフリをしているかもしれないので お世話係の胸の上でオーツ麦を与えて 本当に食べているのかを要チェック。

2月27日 6時20分ぽぽちゃん起床 今日は朝から動きが良くなっている しかし御飯の時はエヅキもあり頭を左右に振っている 見た目では昨日より元気そうに見える 目がしっかりしている 室温29.9℃

15時 嘔吐はまだ続く状態だが 暫くしたらしなくなるし 体調が良くなっている感じ

16時15分 晩御飯を食べるもまだエヅキが有り少し嘔吐も。。。 またお世話係の胸の上で大好きなオーツ麦をガッツリ食べさせた その後 サエズリもする様になってきたので体調は回復基調。

3月1日 6時55分 朝ごはんで嘔吐もエヅキも見られない サエズリもするし体調は良好みたい。 大事をとって今日も消灯を続けて安静。。

15時30分 晩御飯をガッツリ食べていた エヅキも嘔吐も見られないので安心していたら 1時間後の16時30分 少し強いエヅキと吐き気がある 安心させてくれない

3月2日 朝ごはんの時エヅキも嘔吐も無い

11時半 体調が良いみたいでズット囀っている 室温30.1℃

15時30分 大好きなオーツ麦をお世話係の胸の上でガッツリ食べさすも エヅキ等はもう無い 吐き気も嘔吐も無いのでもう安心しても大丈夫なのかな?

3月4日 ぽぽちゃん6時半朝起床して朝ごはん ガッツキ食いをしている 食欲旺盛に戻った 御飯の食べ始めのエヅキや嘔吐も無いので完全復活?
と思いきや15分後の

6時45分 おかわりの時 吐き気と嘔吐が少しある まだまだ予断を許してくれないが見た目は元気。
ウンチの色は他の仔と比べるとまだ少し緑色が濃い様に思うが 💩の緩さはマシになったと思う。。。
 
3月5日 ぽぽちゃんのチャラ男炸裂ww 完全復活だと思うが 薬は無くなるまで与え続けようと思う


     チョコっと裏話
この冬2月11日~3月12日まで30日間 室温30℃なので真夏日
頭痛がしてきて熱中症になったのかなぁ?って感じたこの冬 真冬に熱中症って 洒落にならんわぁ~(;^_^A

暖房機はエアコンと石油ファンヒーターの2機 エアコンの設定はマックスの30℃設定で24時間運転 ファンヒーターも給油の時以外は24時間運転 灯油1っカ月で150L位使用

連続運転をしたため 石油ファンヒーターが頻繁にエラーを起こす様になって止まる 春は直ぐそこなのに ぽぽちゃんを保温する為にファンヒーターを買いに行く が 売り場が替わっていて買えなかったので 急遽修理を自分でして何とか稼働さす💦💦

夜9時 0時 3時 6時・・・と夜中3時間おきに部屋の換気と室温確認 水分補給の為起床 
夜深く質の良い睡眠がとれていないと認知症になる確率大 睡眠と認知症の関係のエビデンスもある 質の悪い睡眠をとり続けると 脳内にβアミロイドが貯まって 認知症リスクが大になるみたい

毎日カーテンレールの所で交尾をしていたりりとぴぴが 室温を30℃にしたらピタッと交尾しなった なぜに?。。。

室温が高いのでQちゃん家族が換羽期に入ってしまった 換羽で免疫力が落ちるので体力を低下させない為に大好きなオーツ麦をバンバンおやつで与える 全員体重が増加した。。。

病気本人のぽぽちゃんがお世話係の所にやってきて一日に何回もオーツ麦のおやつをねだってくれた 元気な時は殆どよりつかない仔なのに 病気になるとインコでも心細くなって 来てくれたのだろうか?

と まぁ些細な事だがお世話係にしたら 結構色々とQちゃん家族に 心配させられたこの冬でした。。

三男ぽぽちゃんが父親のQちゃんの仕草を観察しています


ジィーっと観ているぽぽちゃん
1
Qちゃんの仕草がイチイチ気になるぽぽちゃんww
2
「なるほどぉ~」って 納得しているぽぽちゃん
3
真似しようとする ぽぽちゃん
4
考えるのが苦手で諦めの速い こんなぽぽちゃんでしたww

ごはんをお腹一杯食べて少しお眠になった るるちゃんです
5
お腹が一杯で幸せそうな るるちゃんです
6
今日は此処で寝るのでしょうかネェ~🤭🎵

前回もぽぽちゃんがハゲた記事をアップしたのですが 
ぽぽちゃんはその後 
毛も生え揃って元気になったので再アップしました
動画も内容を替えて編集しました

少し前の9月27日に家具と壁の間に落ちたぽぽちゃん(♂3歳三男) 家具と壁の間は暗いので明るい部屋の方に出てくるかと思って待っていたのですが なかなか出て来ませんでした なので夜中にぽぽちゃんの救出劇の始まりました😅
ヤッと出て来れたぽぽちゃんは 頭にホコリを付けていましたが 出て来て直ぐにカーテンレールの所へ飛んで行きました その後様子をしばらく観察しましたが ケガは無いみたいでしたので その日はカーテンレールの所で就寝させました

朝起きて直ぐにぽぽちゃんを観てビックリ オデコの毛が無くなっていました😱😱
5
多分ホコリが気になって 何回も硬いカーテンレールに擦り付けたんでしょうネ とうとうオデコが禿げてしまいました💦

現在はオデコの毛も生え揃って元気にしているので アップしました
 
1年位前にもオデコが禿げた事があったのですが その時は換羽期で痒かったのだと思います オデコが禿げる位擦り付けるのは Qちゃん家族ではぽぽちゃんだけです
他の仔のハゲた姿は見た事が無いです😅
2019
2020
2019年よりも2020年の方がハゲ方が酷い様に思います
サムネイル1
夜中になんらかの原因でパニックになり暗い部屋を飛び回るのは月一位の頻度で起こります💦
ぽぽちゃんはビビリな性格なので 多分夜中に怖い夢でも見たのでしょうかネェ~
それでパニックになったのかもしれないです

ハゲてから5日目の画像です
5日目の10月2日
ハゲてから11日目の画像です
11日目の1072日.-2
筆毛が少し生えて来ました
ハゲてから2週間目の画像です
14日目の10月10日
筆毛が大分生えて来ました もう安心です
ぽぽちゃんが落ちた壁と家具の間は他の仔も落ちない様に塞ぎました そして万が一を考えて黒い猫除けを置いて近寄らない様に予防もしてあげました😄

2019年のぽぽちゃんがハゲた時の動画です
時間があれば見て頂ければ幸いです🙇‍♂️

いつも通りケージで寝ていたQちゃん家族が 午後8時頃急にパニックになり飛び回りました
明かりを点けてQちゃん家族の数の確認をしたところ1羽いません😱 探した結果壁と家具の間に🐤ぽぽちゃんが落ちていました😮 沢山ホコリが頭の辺に付いていました 暫くぽぽちゃんの様子を観ていましたが どうやらケガはしてないみたいでした なのでその日は直ぐに就寝させました

翌日ぽぽちゃん何事も無く普通に御飯も食べるし動き回るので一安心 
1 28日朝8時

ただオデコが少し剥げてました 多分頭に付いたホコリを取る為にどこかで擦りつけ毛が抜けたのだと思います 

228日浅時

前にも同じ様な事がありました その時は換羽期で痒かったのだと思います

落ちてから翌々日の29日
ぽぽちゃん朝から少し元気が無いみたい😧
室温28.5℃ありましたが30℃にあげる為エアコンで暖房を入れて上げました
3 29日朝9時

お昼過ぎ便の状態を確認しました 少し柔らかいですが色も形も通常 目も生気があるので大丈夫かも?室温30.8℃
午後3時頃御飯も少し食べれる様になりましたがその後はジッとしていました 身体は膨れてはいなかったので少し安心。
4 29日4時頃やっとご飯を食べた

午後5時前には少し遊びもする様に成って来たのですが 少しですが吐く仕草をしたので チョッと心配

30日の夜中午前3時頃ケージで寝ていたのですがパニックになりカーテンレールの上に飛んで行きました 今度は壁と家具の間に落ちない様に 板で隙間を無くしました そのまま ぽぽちゃんは朝まで寝てくれました
5  30日午前10時ごろ モリモリ御飯を食べるぽぽ

ぽぽちゃん余程お腹が空いていたのか 朝6時に御飯を食べてました その後は毛繕いをしていたのですが ホア毛が体に付いているのを見て👀少しパクくるビビリなぽぽちゃんです
さすがQちゃん家族で一番ビビリなぽぽちゃんw

午前9時頭は禿げて痛々しい姿ですが 元気は戻ったみたい😌
御飯食べても吐き散らかしみたいな仕草も無し。
元気をとりもどしたのか 午前9時半頃までに4回位ごはんを食べていた 食欲も戻ったみたいなので一安心

今日30日9時半頃の動画です

ほんとに 心配ばかりさせられるQちゃん家族ですが それ以上に毎日笑顔にさせてくれるQちゃん家族ですww

念のために今日は一日 ぽぽちゃんの監視です😅
サムネイルの3月30日は間違いで9月30日です すみません<m(__)m>

にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村

ぽぽちゃん 鼻の上ハゲてますヨ〜ww どうしたの~(´∀`)

三男のぽぽちゃんです
ぽぽちゃんハゲてますネェ~
ららちゃんが大好きでよく一緒にいます
 ぽぽちゃんハゲてますネェ~2 (2)
鼻の上がハゲてるのですヨ~(;゚Д゚) こんな禿げている仔を見るのは
Qちゃん家族では初めてです何故こんな姿になったのでしょうかぁ~?(;´д`)トホホ 原因が判らないので 心配で心配で(ノд-。)あぅ。。ぽぽちゃんを注意深く観察しながらウィルス性、細菌、真菌、ダニについて急いで調べてみました
セキセイインコの鼻(ろうまく)の上が禿げる
原因にダニがあるそうです 人間には害はないみたいですが インコには有害だそうで皮膚の中に入り込むみたいです 他の原因に 環境の変化によるストレスで禿げる事もあるそうです 禿げた部分が広がって無い様でしたら換羽かも?広がっている様でしたら病院に連れていってあげた方が良いでしょう
頭部から禿げる 風切りばねや尾羽が急に抜けて羽軸壊死(羽の付け根が黒く変色して壊死を起こしている)している こんな場合はBFD等の感染症を疑った方が良いです インコを毎日観て観察していて 少しでも違和感があるようでしたら 早期発見 早期治療に心がけてあげて下さいネェ~(;^_^A人間も同じですけどネェ~(*´∀`)
今回はぽぽちゃんのおでこのハゲとるるちゃんの尾羽が急にスポッと抜けたので一緒に調べてみました
尾羽がスポッと抜ける原因には内蔵疾患があるみたいですが るるちゃんは違う様でしたので少し安心
今回はぽぽちゃんもるるちゃんも 当てはまっていなかったので安心しました が これからQちゃん家族が感染症等の病気にならないと断定は出来ないのでこの機会に色々調べてみました
感染症には6種類あるみたいです
換羽期や3歳以下の幼鳥に発症しやすいのがPBFDみたいです
Qちゃんの子供達は今年で2歳なので当てはまります が
換羽期はどの仔もなるので注意しなければなりません
免疫力が落ちるので感染症は心配ですネェ~(´ー`*)ウンウン
PBFDとは サーコウィルスは一般的にPBFDVと呼ばれます 強くて小さいウイルスで非常に強い感染力を持ち 感染経路は空気感染で、羽から出る粉や体の分泌物、排泄物を介して呼吸器経路からも
消化器経路からも感染を起こします つまり、粉を吸い込んだり吐き戻しをもらったり便を口にしたりすることで、感染します
PBFDVは嘴や羽毛の細胞に感染して障害を起こすだけでなく、免疫細胞に感染して免疫低下を引き起こし、細菌感染等の2次感染を引き起こします 幼鳥の正羽発羽時または換羽に発症します 風切羽と尾羽にのみ脱羽および羽毛形成不全がみられるみたいです
PBFDVの増殖を抑制する抗ウイルス剤は存在しないそうです
PBFDに感受性が高いのは、3歳以下の若齢の鳥で、3歳を過ぎると感染しにくくなります 発症しても、セキセイインコでは早期発見および免疫賦活治療によりその何割かは完治する例も多いです 自らの免疫力でウイルスを排出して完全に治ってしまいます 手助けをするのがインターフェロン治療です しかし発症して時間が経ってしまった例では、回復は困難です セキセイインコやラブバードは、白色オウムやヨウムほどはウイルスに対する感受性が高くない、つまり、接触したとしても必ず感染が成立するわけではなく、一緒にいたとしても病気が伝染らないこともあります。しかし、オウムやヨウムなどは非常に感受性が高く、感染しやすくて発症しやすい上に、予後は非常
に悪いです。数ヶ月の内に亡くなってしまうでしょう。そのため、白色オウムの幼鳥の側にラブバードやセキセイインコの幼鳥を置くことはとっても危険だということが書かれていました

↑このページのトップヘ