ぷぷちゃんの目が怖い件😱
   
インコって興奮すると目が怖いですネェ~(*´∀`)
Qちゃんの白目は見た事があるのですが長男のぴぴちゃんと三男のぽぽちゃんの
白目はまだ見た事がありません
お世話係の知らない所で白目になっているのかなぁ~(´∀`)
  1
ぷぷちゃんの白目は凄みがあります〜 るるちゃんに求愛している時は我を完全に忘れていますネェ~(*´∀`)

いつもは黒目のかわいらしい目をしているのですが~
  2
ぷぷちゃんは るるちゃんが大好きなので 夜 寝る時もぷぷちゃんは るるちゃんのそばで いつも就寝します(´∀`)
  5
にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ
にほんブログ村














じぃじの独り言
MRI検査結果が出ました〜
ここから先は膵臓等にに関わる事なので
興味の無い方は面白くないのでスルーして下され〜''`ィ(´∀`∩

膵臓を中心に精密検査してもらったMRI検査機です
   
   13521

1台18億円位するらしいです(;゚Д゚)(・_・D フム
エコー、CT、内視鏡などに比べると画像診断には
有効みたいですヨ〜

MRIで撮影した画像です

   膵臓のMRI2 2019-10-03_14-03-01

お腹の画像です じぃじはMRIの画像を見るのは
初めてなので何が何やら サッパリ〜(;゚Д゚)

   膵臓のMRI2 2019-10-03_14-03-01 - コピー_LI

赤〇で囲っている所が膵臓です その中心に白い
線みたいなものが膵管で その中をインスリンが
流れるみたいです 正常だと2mm位だそうです
(・_・D フムフム
膵臓を中心に観てもらったのですが胆管の異常も
観てくれます〜
MRI画像は輪切りに撮影しているみたで 何十枚
もありました なので担当医にUSBにコピーして
欲しい事を告げると拒否られました〜(;^_^A
なので 画像を印刷してもらいました(*´∀`)
今回 担当医の診断では異常なしでした が
画像を専門に診断する放射線診断専門医も観てくれる
そうです その結果異常があれば連絡しますとの事

余談で一般の患者さんに関わる事なのですが
レントゲン、CT、MRI等の画像を専門に観てくれる
放射線診断専門医の方は全国で約5000人しかいません
その結果、画像診断の需給バランスが逼迫(ひっぱく)
していて 診断が難しい画像でも、放射線診断専門医
でない一般の医師が画像診断をするケースもでてきて
おり、診断の質が低下しているそうです
実際、2018年6月には、千葉大学病院でCT画像の見落とし
によってがん患者が死亡するなどの事例が発生してい
るそうです ヒューマンエラーってやつですネ~

「すい臓のがん」といわれる腫瘍は20種類
ちかくあります。スティーブジョブズ氏も
すい臓がんだったらしく手術で切除したみたいです

膵臓癌の中で一番患者が多いと言われてるのが
「膵腺癌(すいせんがん)」です 膵管の
なかの細胞ががん化するものです

膵がんは代表的な難治がんであり、あらゆるがん
の中で最も生存率が不良です。手術できた方の
5年生存率は10-30%くらいです 低いですネェ〜
癌の転移はないが手術できない方(ステージⅢ)
の1年生存率は30-50%くらい (;゚Д゚)
転移があるため手術ができない方(ステージⅣ)
の1年生存率は10-30%くらいです
(今は2人に1人が癌になるそうですが どこに
癌が出来るか運しだいですネェ~)

膵臓癌で膵臓を摘出した場合 インスリンが
出せなくなり インスリン投与になります
このインスリンのコントロールが結構めんど
くさいと思います カーボカウントをしながら
何単位のインスリンの投与をしなければならない
かを計らなくてはなりません 当然インスリン
の投与する量が少なければ 高血糖に 投与が
多ければ低血糖(命に関わります)になります

でも現在はCSII「インスリンポンプ療法」があります
CSII は、携帯型インスリン注入ポンプを用い
て、インスリンを皮下に持続的に注入する治療法
です。費用も普通の人にとってはまぁまぁ掛ります
ヨ ザクっとですが月に16000円から24000円
(3割負担)位ですが 合併症があると余計に治療費
が余分に掛かって来ます 馬鹿にならない費用です

運良く膵癌にならなくても 食生活によって膵臓が
疲弊してインスリンの出方や抵抗性によってインスリン
の効きが悪くなれば 投薬やインスリン注射等に
移行しなければならなくなります もっと悪化すれば
合併症、入院、透析と どんどん悪くなってきて費用も
うなぎ上りに掛かります

なので そうならない為にもまだ健康な段階から食生活
の見直しをしておいた方が。。 もうすでに血糖値が高い
と診断結果が出た方は これ以上悪くならない行動をし
なければ大変な事になる可能性が大です

いったい血糖値が高くなった原因はなんでしょうか? 
単純に考えても簡単に判ると思います 今まで炭水化物
メインの食生活をズッと送ってきたからでは無いでしょうか~
炭水化物には沢山の糖質が含まれています
(その 糖質を沢山摂取して来たから血糖値が高いのでは?)
糖質は安価で美味しいので止められませんよネェ~
ラーメン、お寿司、パン、ごはん、うどん そば等など 
普段食べている物には 毎回 と言って良い程 糖質を
摂っていますよネェ~
これでは膵臓がインスリンを出すためにフル回転しっぱなし
です これが何十年と続くのですから膵臓は疲弊しインスリン
が段々出なくなります それで高血糖になるらしいです

なら どうすればよいのでしょうかぁ〜?
糖質の摂る量を少なくすれば 血糖値も上がりにくく
なります

じぃじが糖質の事をネットで調べていたら 糖尿病を
患っている医師のブログをみました

高雄病院理事長
えべ・こうじ 1950年生まれ。京都大学医学部卒業。
京都大学胸部疾患研究所(現京都大学大学院医学研究科
呼吸器内科学)などを経て、78年より医局長として一般
財団法人高雄病院(京都市)に勤務。2000年理事長に就
任。内科医、漢方医。糖尿病治療の研究に取り組み、
「糖質制限食」の体系を確立したパイオニア。自身も02
年に糖尿病であることが発覚し、実践して糖尿病と肥満
を克服する。これまで高雄病院などで3000人を超える症
例を通じて、糖尿病や肥満、生活習慣病、アレルギーな
どに対する糖質制限食の画期的な治療効果を証明し、数
々のベストセラーを上梓している。
  images (1)
じぃじの勝手な解釈ですが 社会的信用が有り
本人自身が糖尿病と戦っているブログを見ると
その医師の糖尿病への対処の方法に信頼性を感じ
られました 医者、一般人に関係なく自分の体です
から 失明、心筋梗塞、足の壊死による切断、透析
等々になりたく無いですよネェ~

糖尿病と戦っている事に信憑性があると判断し
この医者はいったいどんな事をしているのかぁ~ と
そしてブログの書かれている事の中に糖質制限の事を
書かれていました 当時は糖質制限って 何~? と
それで じぃじなりに調べてみたのでしたぁ~(._.)(..)

人類の歴史は、化石で発見されたルーシーから数えて
大体400万年位だそう です所説ありどれを引用して
よいか分からないので ザクっとした数値です
昔の人類は殆どが狩猟で命をつないで来たみたいです
農耕を行う様になったのは ここ1万年位です
なので399万年は狩猟を中心とした生活を送ってきたので
膵臓に負担のかからない食生活をしてきたのでしょうネェ~
もちろん糖質が含まれる木の実や果実、イモ類等も食べてきたと
思われますが 現代みたいに品種改良された甘くておいしい
物は昔には少なかったと思います なので糖質の量は
今の品種改良された食物よりは少なかったのではないかと。。。

1万年の農耕期には膵臓に負担のかかる糖質を摂取して
きたので膵臓が時代の急激な変化に進化がついていけな
かったのではないか と

糖質制限に対する反対の意見も書かれています

糖質制限ダイエットの弊害が注目を集めています。東北
大学大学院 都築毅准教授らが行ったマウス実験で、
糖質制限食が老化を早めていたと言います。果たして
この指摘は妥当なんでしょうか?糖質制限ダイエット、
リスクは分かっているのでしょうか?そんな疑問を解消
すべく調べてみると実は、もうほぼ決着がついているこ
とが分かりました。実は、本格的な糖質制限ダイエット
を継続すると、少なくとも糖尿病でない人については寿
命が短くなっているようです。

マウス実験で、江部氏はマウスとヒトは違うと反論

国立国際医療研究センターの能登洋氏らによる解析によ
ると総死亡のリスクは低糖質群の方が31%高く、低糖質
・高たんぱく質の集団と高糖質・低たんぱく質の集団を
比較した場合も、低糖質・高たんぱく質群の死亡リスク
が30%高くなりました

分析対象のほとんどは糖尿病でも冠動脈疾患でもほぼな
かった人々でした。

米ハーバード公衆衛生大学院のTeresa Fung氏らが心臓病
、がん、糖尿病ではない女性を26年間、男性を20年間追
跡した結果に基づく論文では
高糖質食(総摂取熱量の60%程度)の人々と、低糖質食
(35~37%)の人々を比較したところ、総死亡リスクは
低糖質食の方が12%高く、さらに低糖質+動物性食品群
では23%高くなりました。低糖質+動物性食品群では、
循環器疾患による死亡のリスクが14%、がん死亡のリス
クも28%高くなっていました。一方、低糖質+植物性食
品群では、高糖質群より総死亡のリスクが20%、循環器
疾死亡のリスクも23%低くなりました

大西淳子氏は無難なのは、ゆる糖質制限食
一般的な食事の半分に糖質を抑える、本格的な糖質制限
ダイエットのリスクが見えてきましたが、かと言って、
糖質をじゃんじゃん取ったほうが長生きできるというこ
とではありません。特に、現代の日本人は体をあまり動
かさなくなっており、日本人の糖尿病有病者と糖尿病予
備群はそれぞれ1,000万人、合計で2,000万人といわれる
ほどです。糖質摂取を減らさねばならない人はかなりの
割合いることでしょう。

お茶碗一杯のごはんの重さは約150g 炊いたごはんの
100g中の糖質量は36.8gになります
糖尿病患者の血糖値の上がり方は だいたいですけど
糖質1gで血糖値は2上がります お茶碗一杯だと73.6
上がります 空腹時血糖値が100だとすると お茶碗一杯
のごはんを食べるだけで173.6の高血糖値になります 

等々 ネット上には沢山の情報が溢れています
情報の何をチョイスするかは 本人しだいです
じぃじは糖質制限食に出会っていなければ 
今頃は合併症で命を亡くしていた可能性も否めません
そうでなくても失明や足の切断や透析で不自由な生活
を送っていたかもしれません。。。

じぃじは糖質制限食を自分の体で自己責任で10年以上
続けてきました 入院した時はA1cは8.8でその後
一番低かった時のA1cは4.8です 4.8になった時は
結構辛かったので 今は少し緩い糖質制限食にしています
医療の闇に飲み込まれてしまうと 餌食になって
しまいますヨ~。。。

ここまで見て頂いた方 お疲れ様でしたペコリ(o_ _)o))
次回不定期ですが糖質制限食について書こうかなぁ と
気が向いたら医療の闇にも触れようかなぁ~(;^_^A